見学会に関して
学校見学会はありますか?
オープンキャンパスの他に数回予定しております。学校ホームページでご案内しますのでご確認ください。
入学試験に関して
以前、会社に勤めていましたが、現在は専業主婦で働いていません。社会人入学試験を受験できますか?
本校の社会人入学試験受験資格項目全てに該当していれば、社会人入学試験が受験できます。現在まで、主婦の方、既婚の方、お子様のいる方なども入学し、他の学生同様、勉学に励んでいます。
現在、社会人ですが、社会人入学試験と一般入学試験の両方受験できますか?
受験資格に該当する方であれば、両方受験できます。
小牧市、春日井市以外の住民ですが入学可能ですか。県外から入学された方はどのくらいいますか?
可能です。遠方の方もいらっしゃいます。県外からの入学生は、1割程度です。
一般入学試験試の過去問題は、直接学校に取りにいかないといけませんか?
高校生は、在学高校の進路指導の先生にご相談ください。例年6月頃に近隣高校の進路指導の先生にお渡ししています。また、直接本校に取りにきていただくことも可能ですし、郵送での対応もしています。その際は、返信用封筒を準備していただく必要があります。ただし、推薦・社会人入学試験の過去問題は配布しておりません。
小論文や面接の内容は教えてもらえますか?社会人入学試験の過去問題は配布していますか。
過去の推薦・社会人入学試験における小論文や面接の内容はお答えしておりません。また、社会人入学試験の過去問題は配布しておりません。
入学試験の倍率はどれ位ですか
年度により差があります。詳細は「入学試験/過去の状況」をご覧ください。
アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)を教えてください。
詳細は「アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)」のページをご覧ください。
学費、奨学金に関して
学費はどのくらいですか?
詳細は「授業料等」のページをご覧ください。令和4年度から電子テキスト(デジタル教科書)を導入しておりますので、教科書用のタブレット端末が別途必要となります。
病院などでの臨地実習の際、交通費を除いて別に必要な費用はありますか?
実習施設に行くまでの交通費(近隣に駐車場を借りる場合はその費用)は学生に負担していただいていますが、実習を受けるにあたって、病院などへ支払う実習費は、当校で負担しています。
奨学金制度などの支援制度はありますか?
学校独自の制度はありませんが、日本学生支援機構奨学金の取扱いや、春日井市や小牧市の看護修学資金を受給されている学生がいます。それぞれ、条件や月額が違います。また、高等教育の修学支援新制度や社会人の方には、専門実践教育給付金制度もあります。
学校生活に関して
男子学生の数は?
1学年40名の定員に対し、例年2、3人ですが、8人入学した年度もあります。
大学卒業者ですが、大学で取得した単位は認められますか?
大学や短大、専門学校等で修得した単位は、本校の規定に従い、審査し、認定されれば認められます。認定の対象となる授業科目は、原則修得後10年以内のものです。
学生寮はありますか。また、下宿などの斡旋はありますか?
寮はありません。下宿などの斡旋も行っていません。
夏休み、冬休みはありますか?
学校の休業日は次のとおりです。土曜日、日曜日、国民の祝日及び、原則として春季休業日は3月25日から4月5日まで、夏季休業日は7月25日から8月31日まで、冬季休業日は12月25日から1月5日までです。
学校が休みの曜日や夏休みなどの長期の休み期間などでも学校に立ち入ることができますか?
学校は、午後5時から翌日午前8時まで校舎の出入口を閉鎖しています。また、土曜日、日曜日、国民の祝日については、終日校舎の出入口を閉じています。ただし、前述を除いて、夏季休業日などでは、校舎管理に支障がない場合は、許可を得て立ち入ることができます。学生は、図書室や自己学習室で勉強をしたり、実習室で技術の練習をしています。
通学はどのようにしていますか。自動車で通学はできますか。駐輪場や駐車場はありますか?
近隣在住の学生は、自転車で通学しています。JRを利用して通学している学生は、最寄りの駅(JR春日井駅)からの自転車又は名鉄バスを利用しています。自転車や原付自転車通学の学生は無料で駐輪場が利用できます。自動車通学は、通学距離が原則片道2km以上などの利用条件を満たせば、駐車場を有料で利用できます。ただし、駐車台数には限りがあります。なお、自転車のヘルメット着用の推奨や、自動車の安全運転を心がけて通学していただいております 。
学校生活は大変ですか。課題は多いですか。アルバイトはできますか?
必要な予習、復習に加え、レポート課題などがあります。アルバイトは、学業に影響がない範囲内で可能ですが、実習期間は学業に支障が生じますので困難と考えてください。
他の学年や先輩、後輩との交流はありますか?
3年次に春日井市民病院、小牧市民病院で働いている卒業生に協力いただき、看護師国家試験対策や今後のキャリアアップについて話をする機会を設けています。体育祭や学校祭では、学年を横断する形で運営したり、実習に行く前などに、上級生からアドバイスをもらう機会を設けています。
社会人の割合はどれくらいですか?
年度によって違いますが、3から10人程度です。
臨地実習では、どのようなことを学びますか?また、いろいろな科を経験できますか?
1年生で、基礎看護学実習を約1か月行います。臨床現場の実際の雰囲気を体験しながら、学校で学んだ解剖生理学などの知識をもとに、全身清拭などの看護技術を患者さんの個別性を考えながら行うことや、医師などの多職種の方とコミュニケーションを図りながら情報を収集することなど、看護師として働く上での基礎を学びます。このほか、さまざまな実習が3年生の12月まで続きますので、いろいろな科を体験できます。詳細は「臨地実習」のページをご覧ください。
学食はありますか。昼食はどうしていますか?
学食はありません。持参若しくは、近くのコンビニエンスストア等で購入しています。
制服はありますか。実習衣はありますか?
制服はありません。普段は、私服で登校しており、式や行事の際には、スーツを着用しています。また、実習衣は、パンツ式の白衣とポロシャツ(白色)があります。
髪色や服装などの規則などはありますか?
髪色、ネイル、ピアス、服装などは「学びの場」にふさわしいものを心掛けていただいています。また、臨地実習では、施設や患者さんの協力のもと行いますので、相手が不快に感じない身だしなみを整える必要があります。
進級、進路、資格に関して
進級時に進級試験はありますか?
ありません。単位を履修するため、科目試験などがあります。
看護師国家試験対策はどのようにされていますか?看護師国家試験の合格率を教えてください。
1年次・2年次は、学習内容の定着の確認を目的として年1~2回程度の模擬試験を行い、3年次はこれまでの模擬試験結果などに基づき、専任教員のチューター制をとり学習支援をしています。国家試験前には、専任教員による領域別補講を行っています。3年次には国家試験対策委員を選任し、学生同士で励まし合い、切磋琢磨して全員合格を目指します。詳細は「看護師国家試験合格率と就職状況」のページをご覧ください。
ホームページの「国家試験合格率と就職状況」で進学・その他の方たちはどこに進学されましたか?
助産師学校への進学や、大学への編入です。
保健師、助産師の資格はとれますか?
保健師、助産師の資格は取得できません。本校の卒業によって、保健師・助産師養成学校の受験資格が取得できます。希望される方は、卒業後、看護系大学や保健師・助産師の専門学校等に進学しています。
卒業生の就職先を教えてください
例年、卒業生の約7割が実習病院である春日井市民病院、小牧市民病院に就職しています。詳細は「看護師国家試験合格率と卒業後の就職状況」のページをご覧ください。
新型コロナウイルスの影響に関して
新型コロナウイルス感染症への対応について教えてください。
学生に不利益のないよう、状況に応じて対応しております。