イベント
第30回目となる学校祭を開催しました(9月3日撮影)
学校祭のテーマは「カラフル~美しい街を守ろう~」とし、学校全体でエネルギーや資源など持続可能な暮らし、豊かな自然や環境を守り、目標達成に一歩でも近づいていこうという思いを込めています。
そして学生一人ひとりの笑顔が輝く日となるように、選定しました。
一人ひとりが他学年へのメッセージを書いた17色のイメージカラーのフラッグを教室などへ飾りました。教職員へのメッセージもあり、とても心温まりました。
校外清掃活動
開会式のあと、学校周辺の校外清掃活動に学生、教職員が出発しました。
出発前、やる気満々です。
サクサク、ごみ収集中
3年生、頑張ってゴミ拾いしています。
「春日井市ってきれいな町なんだぁ~」と小さな気づきがありました。
環境を考えることは看護師にとっては大切なことですね!

ビンゴ大会
ビンゴ大会を実施しました。密をさけるため、会場の講堂と各教室をオンラインで繋いで行いました。
表彰式の様子です。4位までが表彰されました。
パフォーマンス(書道)
ハンドペイントで学年全体でグループを交代しながらクジラの絵を作成しました。
春日井市は能書家で三跡と称される小野道風(おののとうふう)の生誕地であるとされています。
学生のパフォーマンスとして、大きな筆で「運鈍根」としたためました。
思っていた以上の超大作に、感動です!!
パフォーマンス(有志発表)
超大作作品の前で、有志による歌やダンスパフォーマンスの披露がありました。キレキレダンスと美しい歌声の披露...盛り上がりました。
オンラインでの学校祭は、初めての試みで教員も学生もドキドキハラハラの準備でしたが、とっても盛り上がり楽しめました。学校祭委員の皆さんありがと~