イベント
2年生47名で一泊二日の研修旅行で神戸にある「人と未来防災センター」に行ってきましたー。
震災当時、生田消防署長だった大西さんの話は、消防と医療の連携や看護師の役割を考えさせられる内容で
既習の学習や事前に準備した自己テーマの内容を深めることができました。
各種展示物や映像がリアルで追体験できるため、心に響くものになりました。
災害の怖さを目の当たりにし、今自分にできることや日常でも避難を考えておくことの重要性などを再認識できました。
リニューアルした神戸ポートタワーは屋上デッキは高さ100Mあり、中はネオンが可愛いフォトスポットがたくさんで
みんなのテンションも上がっていました。(中には高所恐怖症でテンションが下がっている人もいましたが・・)
夕食はナイトクルーズでテーブルマナーの研修です。ステーキ付きの豪華な食事と夜景を楽しみました。
船内のデッキから海風にあたり、ここでも撮影大会となりました。
2日目は神戸市内の自由散策をしました。短い時間でしたが、それぞれ予定を立てて充実した時間を過ごしていました。
手にはお土産いっぱいで、笑顔と楽しかった話が止まりませんでした。
話が尽きない夜を過ごし帰りのバスは睡眠不足から全員爆睡・・
たくさんの思い出ができ、最終学年に向かう準備が整いました。
教員自身もよい経験となり、学生と共有できる思い出がたくさんでき嬉しく思います。
皆さん、このような経験ができたのも多くの方のご尽力のおかげです。
感謝の気持ちを忘れずに貴重な機会を糧に残りの学生生活、今後の看護師人生を頑張ってほしいと願っています!!