将来は、小さい頃から馴染みのある春日井市民病院で働きたいと話す戸本さん。学校選びで注目した点や学校生活について教えてくれました。

Q.看護師を目指した理由は?

戸本さん.jpg
戸本さん(2年生)

母が看護師だったこともあり、医療の知識を持って看病や治療をしてくれるたびに「強くてかっこいい」と感じていました。そんな母の背中をいつも見ていたので、いつの間にか看護師になりたいという思いが芽生えていた気がします。
人と関わるのが好きなので、将来は機械やパソコンを相手にするよりも、人と接することができる仕事に就きたいと考えていた矢先、新型コロナウイルスが流行。テレビのニュースやドキュメンタリーで看護師の皆さんが使命感を持ってテキパキと働いている姿を見て、夢が固まりました。
母からも「看護師は大変だけど、人の役に立てる良い仕事だよ」と応援してもらっています。

Q.公立春日井小牧看護専門学校に決めた理由は?

まずは、小牧市民病院や春日井市民病院といった大きな病院で実習ができるところ、それに偏差値の高さ、看護師国家試験の合格率や就職率が高いというところがポイントでした。それから、自宅から自転車で通えるほど近い立地や、子どもの頃に春日井市民病院に入院した経験があり、地域の病院といえばここ!というくらい身近な存在なので、春日井市民病院への就職のが多いことにも惹かれました。
調べてみると学校の評判も良く、先生たちが温かく親身になってくれることもわかり、受験を決めました。大学も検討しましたが、パンフレットを見たときに「楽しそう」と内容的にも直感的にも感じたかすこまを選びました。

Q.公立春日井小牧看護専門学校の良いところは?

正直に言うと、最初は学びへの意欲よりも「充実した学校生活を送りたい」という気持ちのほうが強かった気がします。実際に、忙しいときもあれば体育祭や学校祭などの息抜きイベントもあり、クラスメイトとの団結力を高め合える時間がたくさん用意されています。
先生方は、看護師ということもあって厳しいのかなというイメージがあったけど、実際は話しかけやすくユーモアのある先生が多く、真摯に優しく話を聞いてくださいます。そうした先生方の手厚い指導のもとで座学や体験授業、実習と看護の知識や技術を深めているので、バランスの良さが快適な学校生活につながっていると感じています。

Q.受験生の皆さんへ

看護師と聞くと、医療器具や専門用語、看護技術などの難しさから「本当に自分にできるのかな」と不安になるかもしれません。僕も最初の頃はずっと「きついのかな」「授業に置いていかれちゃうのではないか」と不安でいっぱいでした。
でも先生方、先輩たちのサポートや、何よりクラスメイトに恵まれたことで、分からないことを教え、教わりながらみんなで協力して乗り越えてきました。
2年生になったいま、他では味わえないような実習での緊張感、患者さんとの関わりを経て、人としての成長を感じています。
心強いかすこまの仲間と一緒に、自分が目指す看護師になれるように一緒に頑張りましょう!